2018.12.06
2ヶ月おきの定期診察
いつもの血液/尿検査の結果がこちら
表血液/尿検査結果
前回 | 今回 | |
血圧 | 68-108 | 61-103 |
尿蛋白 | +- | - |
尿潜血 | +1 | +1 |
クレアチニン | 0.89 | 1.06 |
eGFR | 77 | 64 |
変形赤血球 | 1-4% | 1-4% |
腎臓内科の先生には「問題ありませんね」との言葉を頂きました。
ただひとつ気になるのが、クレアチニンの数値が上がっていること。
クレアチニンとは
筋肉へのエネルギーの供給源であるクレアチンリン酸の代謝産物。クレアチニンは腎臓でろ過されて尿として排出されるため、血中のクレアチニンの濃度が上昇していることは腎臓の機能が低下していることを意味する。正常値は男性で0.6~1.2mg/dl、女性で0.4~1.0mg/dl
正常値ではあるもののギリギリまで上がってきたのが気になります。
ただ、クレアチニンが高くなる要因にマラソン、ランニング、筋トレなどがあるそうで、筋肉量や運動量が増えるとクレアチンリン酸の代謝量が上がるので結果的に血中のクレアチニン濃度が上昇するらしい。
半年ほど前から、筋トレ、ランニング共に週4でやっているため、僕の筋肉量、運動量共に上がっているのは間違いない。
何ならランニングを始めた理由は、1日30分の有酸素運動が慢性腎臓病の改善に良い!との情報を得たからですからね。
慢性腎臓病の生活習慣
2018.05.31 前回の診察から2ヶ月後の定期診察。 いつもの血液/尿検査の結果がこちら 表血液/尿検査結果 前回 今回 血圧 71-106 65-105 尿蛋白 +- +- 尿潜血 ...
続きを見る
ランニングはじめました
2018.07.26 前回の診察から2ヶ月後の定期診察 この日は、ベーチェット病の特定医療費受給者証(アナタは難病患者だから医療費は免除しますよ!の証)の更新に必要な診断書を書いてもらうのが大きな目的 ...
続きを見る
故に数値が上がっていても「問題ない」のだろうと思われます。
が、しかしその一方で、クレアチンリン酸の代謝量が上がると腎臓への負荷があがるため、過度な運動は逆効果!という情報もあります。
僕の状態が過度なのかどうかが微妙ですが、筋肉量や運動量が増えると腎臓が忙しくなる事に間違いはない。
更に、腎機能が低下すると頻尿になりやすいらしく、頻尿の基準は1日8回以上だそうで、この基準では僕は頻尿に該当します。
これらのことから、若干の不安にかられる柴田でした。
クレアチニンの数値は、この記事を家で書く直前に(つまり今)確認したため、この不安は先生にぶつけていません。
次回の診察でぶつけてみようと思います。
眼科の診察
つい先週、Z先生に目を診てもらったので全く心配してませんが、せっかく予約したので愛知医大でも診てもらいました。
71.久しぶりのZ先生の診察
目の発作か?と思うほどの飛蚊症と、会社の健康診断結果がG判定だったのもあって、ずっと行っていなかった目の診察を受けにZ先生のもとへ行きました。 目の診察へは行ってなかったのではなく、行く必要がないくら ...
続きを見る
ここでの眼科診察は約1年ぶり。
今回診てくれた先生は初めて会う方で、コテコテの関西弁の若い女医さんでした。
しかし、
お世辞にも美人とは言えないタイプで、柴田の心が揺らぐことはありませんでした(失礼)。
色々な検査の結果、前眼、後眼共に炎症なし。
不安視していた飛蚊症も「特に問題ないでしょう」とZ先生と同じ見解でした。
顔を近づけて眼の奥を女医さんに見てもらってるとき、小声で「うん、キレイやね」て言葉が漏れた瞬間は、ちょっとだけグラッと来たけど、決して惚れることはないタイプだと言い切れます(失礼)。
先週のZ先生と、決して惚れることのない女医さんとの2人に「問題ないよ」と言われて心底ホッとした柴田でした。
クレアチニンの事は気になりますが、良い意味で次回の定期診察までは忘れておきます。
あっ!それと、サムネイルの画像はあくまでもイメージで、実際の女医さんとはかけ離れておりますので悪しからず(失礼極まりない)。
、、、
柴田でした。